当社導入技術の紹介

当社で導入しております、ホワイトクラスプ、シリコン義歯、スマイルデンチャーについて
簡単に説明させて頂きます。
それぞれメリット、デメリットがあり、患者様にとって最適なものを選んで頂けることが、
当社の使命であり、患者様に喜んで頂ければ幸いであります。

■ホワイトクラスプ
ホワイトクラスプとは、クラスプに金属ではなく、白いプラスチックを使用したものです。
金属のクラスプよりもはるかに目立ちにくく、今まで使っていた部分入れ歯のクラスプをホワイトクラスプに変える事も可能なので、新たに義歯を作り直さなくてよい場合もあります。

■ シリコン義歯
シリコン義歯とは、義歯床の一部がシリコンで出来ている入れ歯のことです。
シリコン義歯にもいくつかの種類がありますが、コンフォートというシリコン義歯が有名です。
シリコーンは軟らかいので、「入れ歯が当たって痛い!」ということが少なくなり、
良く噛めるようになる可能性がありますが、値段が高く、汚れが付きやすいという欠点もありま
す。

■ スマイルデンチャー
スマイルデンチャーとは、「スーパーポリアミドナイロン樹脂」という素材で出来ている部分入れ歯です。
薄く、軽く、弾力のあるのが特徴です。
非常に見た目が良く、笑っても入れ歯だとほとんど分からないので笑顔に自信が持てるということからこの名が付きました。

最新記事

  • 当社で導入しております、ホワイトクラスプ、シリコン義歯、スマイルデンチャーについて 簡単に説明させて頂きます。 それぞれメリット、デメリットがあり、患者様にとって最適なものを選んで頂けることが、 当社の使命であり、患者様 …

    当社導入技術の紹介

  • 歯ぎしりについて為になるお話です。 勉強になります。 引用元:http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1898.html   友人と旅行に出掛け、歯 …

    歯科医が教える 「歯ぎしりのクセ」何がどう悪い?

  • 興味深い研究発表です。 引用元:http://rocketnews24.com/2012/06/18/221073/ 口内を不衛生な状態にしていると全身の健康に悪影響を与えてしまうことは以前から指摘されている。歯垢(プラ …

    「口内を不潔にしていると癌による早死を引き起こす可能性アリ」

  • 本日は印象(impression)と型取りについて書きたいと思います。 皆さんは歯医者さんへ来院時、虫歯治療の時に口の中に粘土状のもの(印象材)を口に入れた経験はありますでしょうか。 あの動作から制作というものが始まって …

    印象(impression)と型取り

  • 私達と御一緒に勉強されてるDR(先生方)の素晴らしい活動が動き出しました。 歯科医療に対する志が高く、患者様にとってより良い知識やノウハウなどを わかりやすく説明されており、口の中の健康状態の大切さがよくわかります。 ご …

    日本人の歯の寿命をのばす会

  • 先日、DR達とミーティングを致しました。 その中で1つ印象に残った話が、                 DR⇔DT⇔DH  この歯科トライアングルの大切さについてでありました。 そのトライアングルの中心には『KR患者様 …

    歯科トライアングルの大切さ

  • 主にお客様との情報交流、当社の情報発信を更に推進させる目的で、本日Webサイトをopen致しました。 随時、情報をUpdateして参りますのでご支援の程、宜しくお願い致します。

    WebサイトOPEN