年末年始のおしらせ

誠に勝手ながら弊社では12月28日(月)~1月5日(火)まで休業とさせて頂きます。
本年度お世話になった各方面の方々、本当にありがとうございました。
来年度はより一層、技術を磨き、歯科医療に対し貢献して参りたいと思いますので、宜しくお願い致します。

最新記事

  • 誠に勝手ながら弊社では12月28日(月)~1月5日(火)まで休業とさせて頂きます。 本年度お世話になった各方面の方々、本当にありがとうございました。 来年度はより一層、技術を磨き、歯科医療に対し貢献して参りたいと思います …

    年末年始のおしらせ

  • 先日、古くからの友人でありアメリカのホストでもある台湾系アメリカ人のJeffreyとの再会を致しました。 今回のミーティングでは、お互いの国同士での歯科技工に対する考え方や製作方法など、最新情報・意見交換などをして、貴重 …

    Meeting in Tokyo

  • 先日、10月17日、18日の二日間にわたり江東区民祭りが行われました。今年の区民祭りに参加した人数は二日間で27名(学生7名)でした。 初日は小雨で肌寒い気候のせいか、人の集まりも若干寂しい感じでしたが、二日目はうって変 …

    江東区民祭り『行列のできる手型屋さん』

  • 先日8月29日、上林先生のライトレアリング実習コースに参加させて頂きました。 ジルコニアでの新しいマテリアルの使用方法や、製作時のPOINTテクニックでした。 このテクニックを使用すれば、先生方にとっては歯冠形成量が少量 …

    ライトレアリング実習コース

  • 8月5日(水)、中村八大先生ご講演の審美機能的義歯についての勉強会に参加してまいりました。 金属床でのメタルフレームワークは大変難しく、弊社でも技術的課題の一つであります。 特に機能と審美の両立を、どのように形にしていく …

    審美機能的義歯

  • 7月18日、19日に渡りシーケンシャル咬合で著名な歯科技工士 榊原功先生の勉強会に参加いたしました。 先生のスラブチェック理論講義を中心に、日々の臨床に関して実際の写真などをまじえながら、大変難しい理論の計算方式、コンピ …

    榊原功先生 シーケンシャル咬合

  • 7月17日(金)神奈川県戸塚に所在する横浜ミリングセンターでセンターミーテイングに参加させて頂きました。 これまで、色々な場所でCADCAMの活用の仕方をご教授頂きましたが、今回はクラウンデザインの特徴や、ソフトとの勘合 …

    横浜ミリングセンター ミーテイング

  • 先月、6月12日(金)に弊社で新しい歯科用スキャナーのデモと、3次元スキャンや設計、Designをする実体験の勉強会を致しました。 様々なメーカーのマテリアルを実際に触り、それぞれの特徴を把握しイメージや感触を一致させる …

    CADCAM勉強会

  • 6月11日(木)オリエンタルホテル新浦安で、歯科衛生士・歯科技工士ダブルライセンスをお持ちの西村好美先生ご講演によるPDS勉強会に参加させて頂きました。滅多に参加できないという中、浅賀歯科医院の浅賀先生にお誘い頂き、参加 …

    PDS研究会

  • 昨今、歯科医療現場では優秀な矯正歯科医が増えてまいりました。その背景には患者さまも歯並びなど矯正の大切さを意識するようになり、実際に治療されている方が増加傾向にあることが要因かと思われます。 弊社では矯正部門もあり、矯正 …

    矯正歯科技工