江東歯科技工士会学術定例会

5月21日(土) 江東歯科技工士会学術定例会に参加して参りました。今回の講師は、森下ベリタス歯科院長 生川寛之先生と株式会社GC 杉本花織先生のお二方のご講演でした。

生川先生の「チーム医療に未来を描こう!」というテーマで、「チーム医療」について、今後どういった取り組みをしていけばいいのかという内容でした。これからの歯科医師会との関係や、歯科技工として技術をはじめチームへの積極的アプローチ、多種多様な製作分野の必要性など、チーム一丸となって連携していく近代歯科医療の未来を感じました。最新機器に頼るだけでなく、知識やポジションなどソフト面も改善していく事も大事であると思いました。

杉本先生は、ファイバーコアの概要について、またプレスセラミックス「イニシャルLiSiプレス」についてご紹介頂きました。イニシャルLiSiプレスを、実際に使用している方々のお話では、今までより作業効率が向上したという点が特に魅力的でした。とても素晴しいマテリアルであり、今後主軸になりうる商品だと感じました。
http://www.gcdental.co.jp/sys/data/item/1485/

生川先生、杉本先生、お忙しい中、貴重なお話ありがとうございました。

 

IMG_3470 images-7

 

 

 

 

 

 

最新記事

  • 5月21日(土) 江東歯科技工士会学術定例会に参加して参りました。今回の講師は、森下ベリタス歯科院長 生川寛之先生と株式会社GC 杉本花織先生のお二方のご講演でした。 生川先生の「チーム医療に未来を描こう!」というテーマ …

    江東歯科技工士会学術定例会

  • 4月27日、森下にあるベリタス歯科の生川先生、前野先生を診療後にお招きして上部構造とペリオ(歯肉)の予後についてスライド講演して頂きました。 スライド講義後、歯科医師側、歯科技工士側、事務会計側からと垣根なしの意見交換お …

    森下ベリタス歯科共同勉強会

  • このたび熊本県を中心に発生した地震により、甚大な被害が出ています。 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様には謹んでお見舞い申し上げます。 そんな中4月19日から2日間、仙台で行われた東日本 …

    東日本震災チャリティ講習会 仙台大会

  • 先月3月6日に松戸歯学部教授の林一彦先生による、ペット業界に従事する人のための「犬(猫)の口腔ケア大全」に参加させて頂きました。 昨今、日本ではペットはブームというより家族の一員という考え方が多いように思います。 そんな …

    犬(猫)の口腔ケア大全

  • 最近では口臭エチケットグッズなど様々な商品がございます。 それらを使用することは否定は致しませんが、口臭の原因や元になる症状などの追及が実はとても重要であります。エチケットとはあくまでもエチケットであり、治療も完治も致し …

    口臭の原因

  • IT関連機器の技術向上に伴い、モノづくり関係のデジタル化が進んでおります。 弊社PACIFICでもデジタル化に力をいれ、外部他社での勉強会やオリジナルシステムの強化ミーティングなどで、デジタル活用の挑戦を進めております。 …

    知識の共有化とデジタルの活用化

  • 弊社取引先の歯科医院の皆様、いつも大変お世話になっております。 更なる歯科医師(Dr.)さまへの満足度を上げるべく、製作物の品質向上、サービス向上、またデジタル化需要への対応などを進めていきたいと存じます。 そこでPAC …

    パートナー提携ラボの募集

  • 江東区技工士会では、幅広い知識、技術向上を目指すことを目的に、定期的に講演会を開催しております。 先日ご紹介させて頂きました、株式会社 3D!代表取締役社長 荒川愛子様に3月19日(土)の江東区技工士会学術でご講演して頂 …

    江東区技工士会学術

  • 弊社PACIFICがいつもお世話になっている、株式会社3D!様の紹介をさせて頂きます。 株式会社3D!様では主に3Dプリンターを使用し、歯科模型を製作している会社で、最新のスキャナとプリンターを取り揃えており、様々なこと …

    株式会社3D!のご紹介

  • 明けましておめでとうございます。 昨年度お世話になりました先生方、デンタルスタッフの皆様ありがとうございました。 我々PACIFICは、今年もまた歯科医療に関する学術、技術に邁進し、 引き続きデジタル部門の拡大を主として …

    新年のご挨拶